額田祭り 山車
※上記山車のスライドは、1回だけで停止します。スライド停止後は、サムネイル画像をクリックするとスライドの画像が表示されます。
大正時代までは額田の16町内の山車があった。現在7台の山車が残っているが、古宿町・上ノ町・本後町・柄目町・新地町の5台の山車が現役で3年に1回の大祭礼に参加稼働している。
スライドの写真は、大祭礼における古宿町・上ノ町・本後町・柄目町・新地町の昼と夜の山車の引かれている様子である。
現在、上ノ町・本後町・柄目町・新地町の4つの山車は、鹿嶋八幡神社の境内の山車庫に保管されています。
back