令和七年神社年間行事


神社 年中行事案内

※印 御初穂料が必要となります。 ◎日程は変更有り。

行事 備考
1月 1日 歳旦祭(元旦祭) 前年12月上旬 各町内回覧により祈祷者募集
19日 節分祭申込書締切日  ※申込書を神社社務所に提出
2月 9日 節分祭追儺式 10:00〜 12月中に各町内回覧により祈祷者募集
9日 初午祭     9:00〜 1月中旬該当する氏子様に文章で通知
9日 淡嶋神社針供養祭及び人形供養祭       9:00〜  崇敬者
3月 2日 祈年祭 10:00〜 各町内2名参列
4月 6日 春季例祭 9:00〜 各町内2名参列
6月 1日 素鵞神社祭(御田植祭)9:00〜 西方町内10町内参列(任意)
15日 神社奉納金及び額田祭奉賛金納付日  9:00〜

額田神社奉納金:1500円/戸

額田祭奉賛金 :1000円/戸

 29日 大祓式、夏越祭(芽の輪神事)9:00〜  各町内2名参加
7月 26日

額田神社大祭禮『額田祭』

※予備日7月27日 10:00〜宮出式

11月 2日 秋季例祭 10:00〜 各町内2名参列
申込者希望日 七五三御祈祷 6月下旬 各町内回覧により祈祷者募集
16日 氏神祭 9:00〜 10月中旬 氏神祭名簿の基づき文章で通知※神社への献穀金入金日
23日

※新嘗祭、献穀祭、伊勢神宮大麻頒布式釜〆祭り 13:00〜

各町内2名参列
12月 7日

神宮大麻初料           

※元旦祭申込書受付 9:00〜12:00

 
21日 神社大掃除 9:00〜 各町内2名参加
30日 大祓式、年越祭 10:00〜 各町2名参加